スペイン語の基本的な挨拶!「こんにちは」「さようなら」など

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
スペイン語挨拶 スペイン語

今回はスペイン語の基本的な挨拶を紹介します。

スペイン語は基本的にローマ字読みができて、日本人にとって話しやすい言葉です。

スペイン語圏へ訪れた時、スペイン語を母国語とする人に出会った時など、どんどん積極的にスペイン語を使ってみましょう。きっと喜ばれますよ!

まずは挨拶を完ぺきにマスターしてしまいましょう!

スペイン語の基本的な挨拶!「こんにちは」「さようなら」など

スペイン語挨拶

スペイン語の基本的な挨拶「こんにちは」から「こんばんは」まで

Hola.

読み方:オラ

スペイン語はHの音を発音しないので読み方は「オラ」になります。

「やぁ」「こんにちは」の意味でカジュアルな挨拶。時間に関わらずいつでも使えます。

スペイン語を勉強していない人でも知っている人は多いのではないでしょうか。

お店などに入った時の最初の挨拶にも使われます。

Buenos días

読み方:ブエノス ディアス

「おはようございます」の意味で、午前中の時間帯に使います。

Buenas tardes.

読み方:ブエナス タルデス

「こんにちは」の意味で、日中の時間に使う表現です。

昼~夜8時くらいまでの時間帯に使えます。“Hola.”よりもフォーマルです。

Buenas noches.

読み方:ブエナス ノチェス

「こんばんは」の意味で、夜の時間帯に使います。

“bueno” は「良い」の意味で英語の “good” になります。

“buenos” は複数形男性名詞の前につく形容詞、”buenas” は複数形女性名詞の前につく形容詞で形が変わっています。

Bienvenido. / Bienvenida.

読み方:ビエンベニード / ビエンベニーダ

「ようこそ」の意味です。

スペイン語は基本的に、語尾が “o” で終わるものが男性形、”a” で終わるものが女性形です。

聞き手が男性の時は “Bienvenido.”、女性の時は “Bienvenida.” と言います。

“+a ~” で「~へようこそ」となります。

Bienvenido a España.(スペインへようこそ)

スペイン語で「元気ですか?」と尋ねるフレーズ

¿Cómo está(s)?

読み方:コモ エスタ(ス)?

「元気ですか?」と調子を尋ねるフレーズです。

“¿Cómo estás?” がカジュアルで親しい相手に尋ねる時、 “¿Como esta?” が丁寧で、目上の人に尋ねる時に使います。

“¿Cómo estás?” のあとには “¿Cómo estás (tu)?” が、”¿Cómo está (usted)?” が省略されています。

¿Qué tal?

読み方:ケ タル?

「どう?」「元気?」の意味で、相手に調子を尋ねる表現です。

“¿Cómo está?” よりもカジュアルで親しい相手に使えます。

¿Está(s) bien?

読み方:エスタ(ス) ビエン

「調子はどう?」「大丈夫?」の意味で、英語の “Is it OK?” / “Are you OK?” になります。

疑問形ではなくても「大丈夫だよ」の意味で使うこともあるので、尋ねたい時は語尾をしっかり上げることが大切です。

体調だけでなく、生活全般に対して「どう?」と聞く事ができます。

スペイン語で「元気ですか?」に対する返事

Muy bien

読み方:ムイ ビエン

「とても調子がいいです」の意味です。”muy” 「とても」の意味で、英語の “very” で省いて “Bien” だけでも言えます。

このフレーズは主語と動詞を省略したもので、全て省かずに言うとしたら “Yo estoy (muy) bien.” (ジョ エストイ ムイ ビエン)になります。主語だけを省いた形は “Estoy (muy) bien.” と言います。

スペイン語は主語を省略することが多く、その方が自然という場合もあります。

Más o menos.

読み方:マッソ メノス

もとは「約、おおよそ、だいたい」の意味で、「元気?」と聞かれた時の「まぁまぁです」の答えとなります。

調子を聞かれたら基本的には “Muy bien.” と返す方が多く、“Más o menos” はネガティブなニュアンスで調子が悪いイメージになります。

“Más o menos.” と答えると、たいてい「何があったの?」「どうしたの?」と聞かれるでしょう。

Así asi.

読み方:アシ アシ

“Así asi.” も「まぁまぁ」「普通」の意味となります。

“asi” は「そのような」の意味です。

“Más o menos.” か “Así asi.” を使うかは人や地域にもよります。

Mal

読み方:マル

具合・体調が悪いことを表します。

“bien” と同じように “Yo estoy (muy) mal.” が省略していない形です。

Estoy cansado. / cansada.

読み方:エストイ カンサド / カンサダ

「私は疲れています」の意味です。

男性が話し手の時 “cansado” で女性は “cansada” と言います。

「あなたは?」と調子を聞き返す時は、”¿Y tú?”(イ トゥ?) “¿Y usted?”(イ ウステ?) と言います。

y→and  tu→you(親しい相手) usted→you(目上の相手)

スペイン語の別れの挨拶

Hasta luego.

読み方:アスタ ルエゴ

「またね」のニュアンスで、別れの挨拶でよく使われます。

Hasta pronto.

読み方:アスタ プロント

「またね」「またすぐね」の意味で、すぐに会う予定がある場合や、またすぐ会いたいの気持ちで使います。

Hasta mañana.

読み方:アスタ マニャーナ

「また明日」の意味で、明日会う予定のある場合に使います。

Hasta la próxima.

読み方:アスタ ラ プロキシマ

「また次回」の意味で、特に会う予定がなくても言えます。

“próxima” の後に “vez” が省略されていて “próxima vez” で「次回」の意味となります。

「また来週」と言いたい時は、“Hasta la próxima semana.”(アスタ ラ プロキシマ セマナ)と言います。

Nos vemos. / Nos veremos.

読み方:ノス ベモス / ノス べレモス

「また会いましょう」の意味です。

Adíos

読み方:アディオス

「さようなら」の意味です。

“Adíos” は知ってるという人もいるかもしれませんが、しばらく会わない永遠の別れのようなニュアンスもあり、普段はめったに使いません。

Que tengas un buen fin de semana.

読み方:ケ テンガス ウン ブエン フィン デ セマナ

「良い週末を」の意味で、週末の別れの挨拶で使われます。

「良い1日を」と言う場合は、”fin de semana”(週末) を “día”(日)に置き換えて、“Que tengas un buen día. と言います。

「あなたも」と言いたい時は、”Tú también.”(トゥ タンビエン) “Usted también.”(ウステ タンビエン)と言います。

英語の “You too.” です。

最後に

いかがでしたでしょうか。

スペイン語の基本的な挨拶を紹介しました。

スペイン語は日本人にとって発音しやすく、親しみやすい言語です。

まずはたくさんフレーズを覚えて使えるようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました